2017年1月17日放送 TBS
『万年B組ヒムケン先生』
第31話 クイズB組の巻

火曜 0:58 ~ 1:28の深夜に放送しているこの番組ですが、
芸能界でも<B組>と自負するバナナマン・日村、バイきんぐ・小峠、三四郎・小宮がそれぞれ先生となり、“ちょっと応援せざるを得ないイマドキの<B組な>若者たち”とガッツリ向き合う番組。
この第31話がめちゃめちゃおもしろかったんで初めて記事を書きます。
第31話 クイズB組が斬新
一人目:藤井カズミチ

いつも通り、強烈なキャラクターが登場してくれます笑
一人目は藤井カズミチという男。29歳
何を質問しても「特にないです。」「ないです。」の一点張りw
しかし、独特の笑いで、妙に和ましてくれるキャラクターでした笑
このB組キャラが出題した問題が、
Q.作るのは難しいけど、壊すのは簡単なものはなーんだ?
A. 信頼
そこで、信用を失ったエピソードを訊いてみるも、
「それは言えないですね。」とまさかの拒否。
なんなんだこの男はww
無駄にガードが固いのはなんでなんだろうw
二人目:幕張くん

そして、二人目は更に強烈なキャラクターで、第31話の主人公といっても過言ではない存在の幕張くん。
話し方にクセがありすぎる。
オドオドとかボソボソしてることもないけど、律儀すぎて話すのが異常に下手ですw
今までのB組にいなかったタイプです。
今回の企画の趣旨でもある、B組生にクイズを出題してもうらのですが、
そのクイズを出題するのに言い直しを何度もしてしまう始末。
しかも、自分が出題したクイズ自身がを正確に把握できていない。

クイズ自体もマニアックな音楽の知識を必要とするもの。
一問目と二問目の落差ありすぎでしょww
別日になんと、また幕張くんにバッタリ遭遇したスタッフ。
そして、クイズを出題してもらうw
こんなことあるんですね。嘘でしょとは思いつつ、面白いからなんでもいいです。笑

これもまた難しい問題で、ゲストの飯豊まりえちゃんはもう解答放棄w
もうクイズに答えるのが趣旨ではなくてとりあえず幕張くんを見たいだけですねw
それにしても、クイズを考えている時間と長い出題時間をカットすればいいのに、面白いからほとんどカットせずに放送する編集はこの番組独特ですね。幕張くんの面白さを最大限に活かした編集じゃないかな。
三人目:さとしっくすくん

Q.僕の血液型はなんでしょう?

クソイラつきますねwww
3人目のB組生も面白かったんですが、幕張くんに比べると劣りますね。
今回はカットされているB組生候補がけっこうたくさんいました。
それだけ幕張くんが当たり回だったんですね。
ケブくんよりも幕張くんを
この番組の常連B組生と言えば、
ケブくんです。

乃木坂46の中元日芽香好きな、プロ野球選手?を目指している彼です。
このキャラクターも好きなんですけど、
今回のB組クイズを見て、幕張くんのほうが面白いと感じました。
なので、今後番組で積極的に使っていってほしいですねぇ。
というか、この企画を今後やることがあれば、絶対に出してほしいです。
コメントを残す