フジテレビ系列で2017年3月まで放送していた番組
『そんなバカなマン』

2015年4月からレギュラー放送開始。
「そんなバカな!?」をキーワードに様々な企画に挑戦するバラエティ番組。
2017年3月をもって番組終了。
出演者:
バナナマン(設楽統・日村勇紀)
バカリズム(升野英知)
番組終了したはずだが、改編期ということもあり最終回後に一時間の特番枠を同時間帯に放送することに。
そのタイトルが『そんなバカな動物番組』。
ゲストを招いて動物園でそれっぽい動物番組ロケのVTR+それっぽいスタジオ収録をする。
そのゲストが、
くっきー(野性爆弾)
秋山竜次(ロバート)
井戸田潤(スピードワゴン)
飯豊まりえ
という面々。
飯豊まりえちゃん以外は一度も出演したことない面子ばかり。笑
飯豊まりえちゃんはバナナマンとの共演が地味に多いのはなぜなのか。
企画内容
動物と仲良く写真を撮るHow to
くっきーがSNSでいいねをもらえるような写真を動物園で撮影するというもの。
ロケではくっきーらしさ溢れるボケで進行。
シュールな出オチとかショートコントが魅力ですけど、今ひとつハネてないのが勿体無いです。

何度もチンパンジーに糞を投げつけられる。というより投げられに行っていたくっきー。

独特な変装面白いけど、怖さのほうが強いw

土佐犬と仲良くなるHow to
井戸田さんが土佐犬と仲良くなるためにいろいろと体を張ってチャレンジ。
最初はめちゃめちゃビビっていました。

仲良くなったのはいいが、何度も交尾される井戸田さん。一番笑いました。


ネズミを好きになるHow to
日村さんのネズミ嫌いを克服するために『もしもネズミBOX』というドラえもん的アイテムでノーリアクション柔道。

なんでも大丈夫な日村さんが実はネズミだけは無理っていうのは知らなかったです。
でも、よくよく見たらネズミって気持ち悪いかも。わたしもハムスターとか意外と無理かもしれない。
ドラえもんのSEとBGMがたびたび挿入されていたんですが、あれだけで凄く面白くなるんですね。バラエティではよくあることですけど、国民的アニメをネタにするとあれだけ面白くなるんですね。
今回の編集と演出は素晴らしかったです。
あとがき
番組は終了してしまったんですが、この特番を見る限り、やっぱり面白い番組だなって思えたんで、また違う形でもいいんでバナナマンとバカリズムのコラボ番組は観たいものです。秋の改編あたりであっさり復活なんてのも全然ありえますね。
レギュラー放送よりも特番でやったほうが面白いってのが2年間観ていて思いました。企画の人気に波があるし、というか人気のあるのはパシフィックヒムくらいかな。
特番でもいいんで復活してくれ!
コメントを残す